三重県桑名市でカーポートとポーチ階段、アプローチ工事を施工しましたので、ご紹介します。
道路の角地に接する敷地のオープン外構ですと、コーナー部分の出入りの利便性は高いのですが、
見通しと納まりの両方をバランスに配慮してカーポートの配置を考えなくてはなりません。
そこで、今回は、前と後ろの梁の長さを変えることができる梁置き屋根タイプのLIXIL「フーゴF2台用」を
ご提案させていただきました。
後方の、玄関ポーチ階段外側まで延長させた柱梁が、建物のエントランスの役割も兼ねるとともに、
道路に面したオープン外構の建物に、敷地境界の存在を示しています。
カーポート:[LIXIL]フーゴF2台用 梁延⾧ 54-50型 梁W60+78 H25
〈一部斜めカットあり〉 柱/オータムブラウン 屋根/熱線吸収ポリカ クリアマット
駐車スペース:土間コンクリート 芝目地
全体を見られる位置で撮影してみました。
通りに面していますが、しっかりと敷地境界を意識される外構に仕上がっていると思います。
アプローチに敷いた枕木が、奥の立水栓から左側へ続く花壇の枕木へと
一体感を出しています。
階段のタイルは滑り止め効果のある表面加工がありますので、
雨の日でも安心です。
タイルを貼った階段には手すりを設置すると雨で足元が滑りやすい時に安心できます。
また、階段幅も広くとってありますので、手すりなど掴まるところがあると
安心ですね。
門塀付近はナチュラルなイメージを出しつつ、タイル貼りの階段は、モダンで
高級感のある濃いグレーです。
お庭づくりウィステリアでは、お庭、新築外構のご相談お見積りをお受けしております。
お問い合わせ | wisteria(ウィステリア) (wisteria-exterior.com)